研ぎ澄ませ!ガテン系女子

泥臭い生活をミニマム化していくブログ

育児休職から復帰する前の忘備録

ブログ、サボりまくってました。

のんきーもんきーです。すっかりワーママ←使ってみたかっただけ の仲間入りです。

 

2017年で終えてるということは、職場復帰してからのことを全く書けていませんね_φ( ̄ー ̄ )書きましょう!書き留めておきましょう。

怒涛の1年でした。タイムラグがありまくりです。要注意です。

 

○2016年12月

保育所の入所申し込みがはじまる。

4月に預けて、5月に復職予定でした。慣らし保育を長めにとり、予防接種を可能な限り受けておきたかったので、一歳の誕生日を迎える5月末までは復職を待ちました。

 

○2017年2月

希望していた保育所の入所決定通知が届く。

私の住む松江市も0歳児を逃すと、まぁ入所できない地域です。こればかりは年度にもバラツキがあり、2017年度は産まれた赤ちゃんが多かったらしく激戦だったようです。私は両方の親が遠方だったので、加点がついたのでしょう。

 

○2017年3月

職場の人事部と面談。

主人の勤務時間や保育の開所時間、どちらが送迎するのか、私のスキルの確認をふまえて、現場は難しいとの判断になり、間接部門の営業課へフルタイム復職することとなりました。どうしても9時までに出社できない旨を伝えてフレックス制度を利用すればいいよ〜との助言があり、私もすんなりイエス

ちなみに、2017年4月で入社9年目。これまでただひたすら汗水流す現場職を転々とし、妊娠中の半年は体に負担のない接客業を経験し、色んな職場をさまよっています。

 

○2017年4月

慣らし保育スタート!この時点で娘は10ヶ月。

先生はじめまして、保護者さんにもはじめまして!子どもだけじゃなく、親も子どもと離れるための準備期間だと思いました。とにかく気になる!この時間は何してるんだ?泣きじゃくってないかな?とか色々です。

まず数日は2、3時間から開始して、様子をみて昼食を一緒過ごしました。中には泣きじゃくって水分すら受け付けない子どももいますが、娘はもぐもぐ美味しそうに食べたので、保育士さんから「午後までフルに預けてみましょうか」という提言があり、2週目にはガッツリ9時から16時まで預かってもらいました。

先生の顔と名前を覚える、連絡ノートの書き方、熱があった時の対応、持ち物の詳細、遅れて保育所に預ける場合などなど、この慣らし保育中に、保育所ルールを一つ一つ明確にした方がいいです。

娘も慣らし保育中に、溶連菌感染をもらい小児科にかかりました。登園許可書がいるのかなど保育所によって異なるようで感染症はややこしいです。

 

○2017年年5月

いよいよ復職…の前に、仕事に着ていく服がない!ということで、人生初オフィス服をUNIQLOで揃えました。もちろん、着ていく服に毎朝悩みたくなかったので、同じ服を2着買って着回しました。トップス紺色、ボトムス紺色、全身紺色、黒のノーヒールポインテッドトゥ、黒のバッグといった無難な格好でしょうか。保育所へ送りだす時点で汚れますからね〜。

というか復職前に引き継ぎがあるから来いって、ちょっとありえなかったんですが。実質働いてるみたいなもんで、賃金発生してませんよね。

まぁ、小言はさておき、次は復職してからのことを記事にします。

 

☆ちなみに娘は2017年5月に無事1歳を迎えることができました!