研ぎ澄ませ!ガテン系女子

泥臭い生活をミニマム化していくブログ

自分にあうオイルって?

のんきーもんきーでーす(^_^)v

暑いっ…

 

暑くても汗だくでも乾燥肌は年中変わらないんですよね。

久しぶりの美容ネタです。

 

これまで使用したオイル

髪・顔・体に使用可

私の髪質には、合わなかったんですが、体にはすっと入りこみました。顔には夜に薄く塗る程度で、乾燥知らずでした。

 

髪・顔・体に使用可

使用していたのが冬場だったこともあり、オイルが白く固まってしまいました。

いちいち温めて溶かすことも面倒でした。

髪から足まで塗ってみましたが、私からするとややベタつき感がありました。

※もちろん個人によって使用感は異なります

 

これまでとは異なるオイル!

妊娠線と乾燥予防も兼ねて、違うオイルを試したいなーということでドラッグストアでも購入できるバイオイルにこの度初挑戦!

f:id:nonkey_monkey:20160705095836j:image

 

ほんのり香りがあります。落ち着く香りですね〜。

少量でもよく伸びます。手のひらに数滴落として温めてから全身へ。特にお腹は念入りに塗りこみました。

そのおかげで、妊娠線はできていません(^_^)v

いまも使用していますが、肌馴染みもよく気に入っています。空調で乾燥しがちな肌も、今のところ悲鳴をあげていません。

 

化粧水→バイオイル→ニベアでケアをしています。

オイルすっ飛ばしても、そこそこ大丈夫なんですけどね(笑)

香りがお上品ということで、つけたら上品になれるかな?そんなノリです。

バイオイル 60ml

そろそろなくなりそうなので、次は産婦人科でも勧められた馬油にチャレンジしてみたいです。

ソンバーユ 無香料 70ml

 

就職先が決まりました

誰のって?

ハイ、夫のです。

nonkey-monkey.hatenablog.com

 

2ヶ月ほどの無収入期間をサバイバルしました。妊婦ということもあり、出費もそれほどなく、お産に備えて掃除に散歩をしていると、過ぎ去りました…

 

5月のGW明けから働きにでており、いまは試用期間中です。

 

試用期間中は、給与から市民税が引かれないので市民税納付通知書が届きました。

普段見ることのない振込用紙なので、一瞬ギョッとしましたが…(笑)

 

 

あわせて、夫はもう心療内科へは通っていません。

ですので薬も2ヶ月ほど飲んでいません。

むしろ赤ちゃんが生まれ、イキイキしています。

新しい職場では、可愛がられているみたいです。典型的なかまってちゃんですね。

 

またもや外回り!作業着が必要な仕事ですので、汚れをつけて帰ってきますが、愛用しているウタマロ石鹸▷ウタマロ石けん 133Gもなくなり、育児もスタートしたので久しくゴシゴシしていません。

nonkey-monkey.hatenablog.com

グリスなんかも付着していますが、ウタマロ石鹸では落ちないのですヽ(´o`;

何でも落ちると思っていましたよ(笑)

機械の油より、皮脂汚れに強いのかな?

 

 

========================

さて、今年は確実に猛暑ですね。

梅雨をどう過ごすかで、夏のスタートが変わります。

多少暑くても動けるから〜!この気持ちは分かります!

この時期から汗をかくことに徐々に慣れ、最低2リットルの水分補給をマメに行うクセを身につけてほしいです。

体力仕事の掟、無理は禁物ですぞ。

 

もちろん、日々の体調管理や食事・運動などに気をつける前提なんですが、ダメになってから動けません〜じゃなくて、ダメになりかける手前でヘルプを求めてください。

ダメになってからの援護体制を確立するより、ヘルプを言いやすい環境作りの方が大事ですよねー。

 

里帰り出産はしませんでした

5月28日に3406gの女の子を出産しました(*^o^*)案の定、メロメロです(笑)

 f:id:nonkey_monkey:20160622074811j:image

 

私の故郷は関西ですが、いま住んでいる松江で産前産後は過ごすとに決めていました。

 

なぜ里帰り出産をしなかった?

  • 実家が汚い
  • 両親共に働きにでている。しかも父は不規則勤務
  • 家を離れて10年以上
  • 親とそんなに仲良くない…
 
以上が主な理由です。
 
それに、いまの住まいがとても快適なんです。
自分たちで選んだ分、自分たちのカラーがあるというか。
 
 

もちろん不安はあった

①入院中の家の状態
②退院後は旦那の協力は得られるか
③どこまで家事の手を抜けるか
④サポート・協力してくれるサービスや人はいるか
 
一つ一つ掘っていくと…
①入院中の家の状態
旦那の実家が県内にあるので、私たちの住まいから通ってもヨシ、実家から通ってもヨシと伝えましたが、病院からも近い私たちの住まいから通いました。
 
【食事編】
別に旦那自分1人の食事くらい、自分で調達するでしょう。食に対してこだわりがないので大好きなジャンクフード(◯ヤング大盛)でも好きなだけ食べて下さい〜!
念のため、乾麺類やレトルトカレーのストックはしておりますo(`ω´ )o
 
【掃除洗濯編】
洗濯はしなきゃ、自分が困るでしょと小言を。
掃除は、別に出来ていなくてもいっかなー程度の心構えです。
退院日に、赤ちゃんまわりだけキレイにしたかな〜。
 
②旦那の協力は得られるか
ここ最近の旦那の口癖
「初めてだから、分からないよ〜」
一緒じゃ!
陣痛の痛みも授乳も沐浴も初めてなのは、コッチもですわよ!
1日2・3時間はスマホ触ってるけど、出産や育児のことでも調べてるのかな??そんなワケないよね?
 
こんな私のダークサイドは隠しつつ、
「うちも初めて〜♡ドキドキ!」
「こんなの1人じゃ、ムリっぽい♡」
「パパもいてくれないと、わからない〜♡」
「一緒に勉強しようね〜♡」
 
私も本当にしどろもどろを覚悟しているので、産んでしばらくの入院中はメモ片手に助産師さんに質問して、少しでも産後の不安は取り除く予定でしたが、授乳と昼寝で終わりました…
沐浴もオムツ替えも旦那と一緒にイチから学んでいきたいですね。
分からないかことは恥ずかしいことではないはず!
パパもママも一年生です。
 
③どこまで家事の手を抜くか
優先事項:母体の回復に努める
産後の優先順位として下位にあったのですが、今や一番上に。
 
手を抜くために、しないこと宣言もしました
  • 生協の宅配サービスを開始し、産後すぐに口にできるよう保存のきく冷蔵・冷凍食品を大量ストック!包丁持ちません!
  • 掃除は赤ちゃんまわりだけ!全部屋掃除しません!
  • 赤ちゃん分と自分たちの洗濯を分けません!
 
 
④サポート・協力してくれるサービスや人はいるか
お産がハードモード?だったのもあり、実母が泊まりがけで、お世話をしにいきたい!という提案をしてきたので、素直に受け止めました。
6日ほど面倒をみてくれました。おかげで回復も早い方でした。
実母が去ったあとは、義母に買い出しを中心にお願いし、毎度ながら快くオッケーしてくれています。
また、近くに住む育休中の友達には相談や悩みを、行政のファミリーサポート(通称:ファミサポ)を入念にチェック
育児の相談窓口の確認
産後も利用できる陣痛タクシーの登録
入院が重なったママと仲良くなる
 
…でしょうか。
 
働き方も価値観も一人一人違う多様化する時代に、出産=里帰りという図式が、ママにもパパにもみんながみんなに当てはまるわけではなくなってきました。
私はこの家が好きなので、ここで暮らしたい思いで里帰りはしないと決めていました。
実家に頼らない分、ファミサポや宅配などのサービスとして、お金は里帰り出産以上に必要ですが、初めての出産で楽しいことも苦しいこともパパとシェアしていきたいです。
 
助けてくれる人たちはたくさんいます(^_^)v
これからも気楽にいこう〜!!